【3日坊主だった僕】1年半ダイエットを継続できている理由。

ダイエット(日常)

[本日の体重]

kg

前日からkg

スタート時からkg(103.6kg)

最終目標73.6kgまであとkg

[昨日の食事]

・朝食

なし

・昼食

ナスの煮浸し、納豆、シーチキン70g

・夕食

焼きそば中皿、鮭の塩焼き1切れ

・間食

バターピーナッツ小袋×3

・飲み物

水3ℓ

・便

1回

・歩数

[所感]

どうもでございます。

ダイエットを始めて550日が経過しました

こちらのブログもほぼ同時期に開始したので、ダイエットもブログもやめることなく継続できているのは、3日坊主で有名な僕にしてはよくやっていると思います。

怠け者の僕が、何故、継続できているのかと言いますと、 楽しみながらダイエットをする と決めているからです。

僕なりにですが、ここまで継続できた理由を考えてみたのでまとめてみました。

ダイエットを継続できた3つの理由

①体重や健康診断の結果がよくなる

②着れる服が増える

③見た目が変わり、自分に自信がつく

③の「見た目が変わり、自分に自信がつく」というのは、本人の気持ち次第みたいなところもありますが、実際、「成果」が出ているものもあります。

まずは、健康診断の結果ですね。

1年前の100キロオーバーから-20キロ以上痩せたことで、メタボリックシンドローム判定が非該当になり、痩せてよかったーとなりましたね。

あとは、服ですね。

「痩せた時に着よう」と思っていた服を着れた時は感動しましたね。

ただ、これらの服のほとんどが20代後半くらいに買った服(10年以上前)なので、逆に言うと、

たっぴー
たっぴー

ダイエットして、痩せてあの服が着たい!!

と思いながら、行動に移さなかった僕の怠け者っぷりが分かるエピソードですねw

こんなやつでも、時間を味方にして体重を落とすことができました。

ブログを継続できた3つの理由

①日々の振り返りができる

ブログをやっててよかったと思えるのは、体重や食事内容はもちろんですが、当時の気持ちや行動を振り返ることができるし、ブログを書くことで、ダイエットの意識を継続することができました。

40年間の人生で、ダイエットの最長記録が3〜4ヶ月くらいだったので、まさか1年半近く継続することができるなんて、このダイエットを始めた頃の僕は想像もつきませんでした。

②同じ志の人と出会える(ダイエット仲間含む)

似たようなことをよくブログに書くのですが、人との出会いは大切ですね。

リアルの生活でもダイエットをしている人はいるのですが、巨デブの僕とは思いが違いすぎて、一緒にダイエットが始まるとかはほぼなかったです。

現在は、インターネットが普及し、SNSで簡単に色んな人と繋がれるようになりました。

僕のように100キロを超える巨デブの人や、糖質制限をしている人も沢山いて、

たっぴー
たっぴー

ダイエットで悩んでいるのは僕だけじゃないんだ。

と思えました。

当たり前のことですが、同じ志の人といた方が、話も価値観も合うので、ブログはしていてよかったなーってつくづく思います。

もし、今回のダイエットを1人でしていたら、誰もみていないのをいいことに、ダイエットをしないための言い訳を探して、きっとリバウンドしていたと思います。

そのくらい同じ志の仲間って大事です。

アドバイスや、勇気をもらえる言葉をかけてくださり、本当にありがとうございます。

③SNSは文字だけのやりとりなので、言葉選びをこれまで以上に気をつけるようになり、リアルでも相手に寄り添う意識が高まった

僕は、口が悪いし、感情的になりやすく、思ったことをすぐに言ってしまう傾向がありました。

リアル生活の中では、身振り手振りや声のトーンなどで、多少はカバーできることもありましが、文字だけでやりとりするブログは、うまく伝わってないなぁーと感じることもあります。

それもこれも僕の知識不足のせいなので、今は偉い人たちの書いた本を読んで知識を増やしたり、ブログも何度か読み返してから投稿しています。

元々おバカなので、これからも失礼な物言いをしてしまうこともあるかと思いますが、学ぶことはやめませんので、長い目で見てくだされば有り難いです。

てな感じで、自分なりにダイエットを楽しんでおります。

最後に一言。

努力する者は、楽しむ者に勝てず

孔子

あの孔子の言葉です。

この言葉は真理やと思うので、 

楽しむことが最強

と心に刻み、日々過ごします。

 で、すんません。

ほんまにほんまに最後です。

本日の体重グラフです。

image

メンタル豆腐なのでモザイクをかけてますが、一応減りました。

てか、モザイクかけるの面倒やわーw

早くモザイクしなくてもいい体重になれるように、野菜と食物繊維、食事量を気をつけます。

ではまたですー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました