[本日の体重]87.1kg
スタート時(103.6kg)から-16.5kg
-30kg(73.6kg)まで、残り13.5kg


[4/3の食事]
・朝食

・昼食
なし
・夕食
豚肉の生姜焼き中皿
ちくわの磯辺揚げ1本
鯖の味噌煮缶190g
・間食(スナック菓子を控える)

・飲み物
4ℓ
・便
0回
こんにちは、たっぴーです。
体重なんですが、-0.4kg減りました。
減った理由の1つに、今朝、3日ぶりに便が出たおかげかもしれません。

この3日間は、食事量を控えていた反面、間食にスナック菓子やバターピーナッツをバクバク食べてしまい、思うように体重が減りませんでした。(むしろ増量)

食べる物を変えた方がいいかな?
と思ったりはするものの、意志の弱い僕は昨日もスナック菓子が食べたくなり、スーパーに行ってしまいました。

お菓子コーナーに行き、ウロウロして買うか買わまいか迷っていた時、購入直前くらいに僕の中の天使が降りてきて、

本当にスナック菓子を食べてもいいの?
スナック菓子+食事を控える生活をしているから、便が出ていないかもしれないよ?
スナック菓子を食べるのは、食事内容と便が出てからでもよくない?
同じことを繰り返すのは簡単だけど、色々試すこと(変化)は大切だと思うよ。
と、囁いてくれました。

その囁きに、僕は何とか耳を傾けることができ、スナック菓子を買わずに帰り、夜ごはんをしっかり目に食べました。
その結果かどうかは分かりませんが、本日快便で、不安が一層されました。

僕はメンタル豆腐なので、常に変化に対する怖さが隣り合わせだったりします。
「変化=挑戦する」ことになるで、そこには多くの気力も体力も使うことになるので、非常に疲れやすくなります。
なので、同じことをする(変化しない)ということは、意識せずにできるので、あまり疲れずに済むのです。
だから、「スナック菓子を食べる代わりに食事を控える」というここ2日間と同じことをしてもよかったのですが、昨日は変化してみました。
今回変化できたのは、過去にゆる糖質制限ダイエットで便秘を経験し、その結果、遅くとも3〜4日で便が出たという経験があったからもあるんですがね。
なにわともあれ、便が出てくれてよかったです。
最後に、「快便=毎日出ること」と信じて疑わなかった僕は、便が出ないことに対して不安になり、その都度調べるようになりました。
調べていくうちに多かった意見は、
大事なのは回数ではなく、すっきり出てくるか
ということだと知るのです。
今回は、こちらの日清ファルマ株式会社さんのHPを参照しました。
これが正しいとか正しくないとかではなく、自分なりにエビデンスがあるものを集めて、ストレスを感じない距離感で過ごそうと思います。
ではまたですー。
コメント